入居者の声
Voice
女性 販売業 岐阜県出身
-
なぜシェアハウスに住もうと思ったのですか?
最近良く「シェアハウス」という言葉を聞いていたので一度、実際にSHARE-iに見学に来てみました。
その時に入居者の方と話す機会があって、いろいろと日々の生活の話を聞かせてもらいました。
それが想像していた以上に楽しそうな雰囲気だったので入居を決めました。 -
なぜSHARE-iを選んだのですか?
立地条件がちょうど良かったんです。職場(名古屋市)と実家(岐阜)の中間になるのが一宮市なので、
ここで生活してみたいと考えていました。電車もありますし。 -
実際に入居してみて良かった点、気になった点を教えてください。
まず、良かった点はいつも人がいて、気軽に話せることですね。寂しくないというか(笑)
食事を作るときに分らないことがあると気軽に聞いたりとかできますし。できた料理を何人かで分け合ったり。
あとキッチンが一人暮しの家には無い大きさなので使いやすいです。気になる点は、逆に人がいることで常に生活感があることですかね。
個室にいるときはリラックスできますが、どこかしらからの生活の音が聞こえてくる時もあります。
まぁ、仕方ないですね。 -
SHARE-iの【他にはないココが良い!】と思うエピソードがあれば教えてください。
外国人の方と仲良くなれたことは貴重な経験です!
シェアハウスならではですよね。今まで触れ合う機会が無かった国の人と話すことができるので
「価値観の違いを」感じることができました。そのおかげか昔より多くの人と気軽に接することができるようになった気がします。
成長できたことはとても大きな財産です。 -
最後に【こんな入居者が来てくれたらうれしい!】を教えてください。
強いて言うなら、個性的でおもしろい人や色々な外国の方が来てくれたらうれしいです!
あと、キレイ好きな女の子!!
パーティーの飾りつけや料理なんかを一緒に楽しくやれたらいいな、と思ってます。
男性 製造業 大阪府出身
-
なぜシェアハウスに住もうと思ったのですか?
やはり入居費用の安さですね。
一人暮しのマンションを借りようと思うと敷金、礼金、電気、水道etc・・・
結構なお金もかかりますし、面倒な手続きも多かったのでいっそのことシェアハウスに住んでみようと思い決めました。
家具、収納も付いてますし、光熱費も月々の家賃に入っているので結果的にかなり安くすみました。 -
なぜSHARE-iを選んだのですか?
見学に来た際、案内をしてくれた方の丁寧な対応がよかったからです。
実際に住んで分ったのですが、案内してくれた方が下のシェアオフィスの受付をやってるんですね。
入ってすぐに、シェアハウスの分らないことを聞けるのは安心でした。
また、不在の時に荷物を受け取ってくれたり、一宮市が地元の方なので、近所の病院やお店の事を教えてくれるので助かっています。 -
実際に入居してみて良かった点、気になった点を教えてください。
良かった点はたくさんあります。とにかくあらゆる【モノ・コト】を【シェア】していることです。
一人暮らしでは買えないような大きなソファやテレビ、あとゲームなんかもみんなでシェアしてるので色々な種類の物がありました。
初めは自転車も無かったので【シェア】させてもらったりしました。気になる点は逆になりますが、あらゆるモノ・コトをシェアしている点ですね。
そんなに多くは無いですが、誰かが何かを使っていると順番になるので・・・
自分一人で生活しているわけではないので、気分や状況によっては煩わしく感じることはありますね。 -
SHARE-iの【他にはないココが良い!】と思うエピソードがあれば教えてください。
生活していくための設備が充実しているんじゃないかと思います。
各ブロックごとにシャワー、洗濯機があるので混雑することも無いですね。冷蔵庫はもちろんですが炊飯器が3つあったりしますし
空いていなければ他の階のを借りに行けますし。女性専用ですが美顔器があったりするのもすごいと思います。
男性用も欲しいですが(笑) -
最後に【こんな入居者が来てくれたらうれしい!】を教えてください。
ズバリ、年上!!!
今のSHARE-iの入居者はほとんど私より年下の世代の方なので、同世代や上の方とも触れ合う機会がほしいです。
自分自身を成長させてくれる機会にもなると思いますし。
あと、料理好きの人もいいですね。食べる係りはいつでもお任せください!!!